2009年5月20日水曜日

サロメ

「サロメ」を読んで、取り返しのつかなさについて考えました。
取り返しのつかないことというのは大抵、
その人にとってのみ、
取り返しのつかないことであると思います。
周りの人からしたら、
いくらでも替えのきくことに見えるんじゃないかと思います。

サロメはヨカナーンが思い通りにならなかったので
彼を殺してしまい、
私なんかは
やー何も殺さなくても!
と思うわけですが、

だって殺しちまったらそれこそ取り返しがつかないよ、
そうしなければ他にいくらでもいい男と出会えたろうに!
と思うわけですが、

サロメにとっては
出会う→好きになる→手に入らない→殺す
が一つ一つバラバラの工程ではなく一体化していたんだろうな、と。
だから、殺す手前で踏みとどまるなんて選択肢はなく、
ひたすら「あぁなんで出会っちゃったのだ!」
というところを苦しむんだろうな、と思いました。

そういう本人にもどうしようもないこと
(というか周りにとっては他にいくらでもやりようがあるように見えるので、
 本人だけがどうしようもないと思っていること。
 しかし本人がどうしようもないと思っている以上、
 実際どうにもなりえないんであろうこと)
って思い込みなんじゃないのと思うのですが、
そこまで強く人に思い込ませてしまう理由、状況に
興味があります。

そして願わくば私もそれが欲しい。

自分にとって取り返しのつかないこととは何だろうか
と考えると、
裏切られることだと思います。
大抵のことはまぁ許せる、
もしくは許そうと努力できると思うのですが、
裏切られたと感じたら、
きっと私は許そうとする努力を一切やめて、
関心を断とうとするんじゃないかと思います。

でもそうして、
「許せない」がだんだん「どうでもいい」に変わっていくのです。
取り返しのつかないことだったはずが、
何かもうどうでもよくなっていきます。

私は全てがどうでもよくなることがとても恐ろしいです。
どうすれば関心を持ち続けられるのか、
どうすれば変わり得る希望を持ち続けられるのか、
ということを考えています。

0 件のコメント:

コメントを投稿